最期は自宅で迎えたい 知っておきたいこと

“ノー残業”なのに質の高い医療を多くの患者にできる理由

写真はイメージ

 病院での勤務経験もある診療パートナーがこんなことを言っていました。

「病院で勤務していた時は、上から指示が下りてくるだけでしたが、在宅だと『こうしたら?』『この方が患者さんの望んでいることが実現できるかも』といったことを提案できるので、自分の頭で考えるし、患者さんにもっと良いことをしてあげたい気持ちが湧いてきます。病院で働いていた時は、自分の資格の範囲だけでしか仕事ができなかったのですが、今の在宅医療だとカルテの下書き、書類の準備、薬の手配調整、他事業所さんとの連携など、全て自分たちでやる。最初は大変だったけど、やれる範囲が多くてとてもやりがいがあります」

 在宅医療で患者さんに関わるスタッフは、全て対等か、時に医師以上の立場でもよいのではと思っています。患者さんの生活をまるごと支えることができる診療パートナーの役割は今後もますます重要になっていくことでしょう。そしてこの試みは未来の医療現場の働き方のベースになるかもしれません。

3 / 3 ページ

下山祐人

下山祐人

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

関連記事