新規感染者が減っても…コロナ禍の「不安疲労」を抱える人が増えている

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

 第5波は収束したが、変異株の流行や感染再拡大への不安は消えない。この状況で「不安疲労」を感じている人が増えていると指摘するのは、東海大学医学部客員教授の久保明医師だ。

「不安疲労」とは、「なんとなくだるい」といった身体的疲労感と、「やる気が出ない」「不安だ」といった精神的疲労感が結びついた疲労のこと。今年の日本疲労学会総会・学術集会(7月28日~8月31日)で、久保医師が発表した。

 久保医師らは9月、コロナ禍による日本人の心身の不調について、20~70代の男女1200人にアンケート調査を実施。すると、意欲低下、疲労感・倦怠感、ストレスといった、まさに不安疲労の症状を感じている人が半数を超えた。

「1月にも同様の調査を行ったのですが、9月ではワクチン接種が進み、新規感染者数がピーク時より落ち着きつつあったものの、不安疲労を感じる人は1月の結果より増加。特に高校生の子供を持つ母親(67.6%)、20代女性の非正規社員(75%)が顕著でした」(久保医師=以下同)

1 / 4 ページ

関連記事