上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

米国で心不全の治療に推奨された糖尿病治療薬の期待と課題

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 もちろん、糖尿病の治療にとってSGLT2阻害薬は画期的な薬であるのは間違いありません。とりわけ、死亡につながる低血糖を起こしにくい点も優秀です。ただし、副作用のリスクや、脱水を起こさないような注意点があることなどを考えると、やはり糖尿病の専門医が使う薬といえるでしょう。心不全の治療に有効であるのは喜ばしいですし、循環器の医師が使用を推奨するのも良いのですが、安易に使うべきではありません。循環器の医師でもSGLT2阻害薬についてしっかり勉強したうえで、個々の患者さんに対する有効性と安全性を見極めてから使用しなければいけません。

 一般的な糖尿病に対してSGLT2阻害剤がより安全に使用できるようになれば、糖尿病が引き起こしやすい冠動脈疾患からの慢性心不全も、早期から治療効果を期待できるかもしれません。そうなると、今では当たり前になっている「バイアスピリンの脳梗塞予防効果」のように、糖尿病患者さんの健康寿命を延ばす大切な薬剤になるだけでなく、心不全の患者さんに対する効果と安全性の検証をさらに積み重ねることができるでしょう。SGLT2阻害薬の今後に期待しています。

4 / 5 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事