がんと向き合い生きていく

小腸はがんが少ない 腸捻転で手術した友人からのメールで浮かんだこと

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 胃がんで、胃全摘の手術を受けた方が、「医師から『胃はないので、今後は胃がんの心配はなくなりました』と言われた」と話していたことを思い出します。胃全摘を受けた方の「慣れるまでの大変さ」についてはよく耳にします。少ししか食べられない、脂肪の取り方に注意が必要、食後に気分が悪くなるダンピング症候群、下痢……その大変さは当事者でないと分からないことだと思います。たとえば「胃なし会」のように、お互い知恵を絞って意見を交換し、助言し合う集まりもあるようです。

■小腸は体全体の免疫を支配している

 小腸はとても長い臓器です。小腸では、食べ物が通過する過程で必要な栄養を吸収しています。

 そのため小腸の切除は(切除された長さが関係すると思われますが)、胃全摘とは違って、「短腸症候群」と言われる下痢に悩まされることが多く、手術後の栄養の取り方の大変さがあります。長期間、中心静脈栄養を行う場合もあります。

2 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事