がんと向き合い生きていく

がん遺族会から届いた冊子を読んでいたら心が温かくなった

写真はイメージ

■遺族からの手紙に勇気づけられたことも

 厳しい人生経験を吐露することによって、あるいは聞き役に回って、助けられることも多いのだとも思います。私はこれまでたくさんのがん患者を診察させていただいてきましたが、遺族の方のケアは十分に出来ていなかったとつくづく思います。

 1年に1回、病院で亡くなり、解剖させていただいた方の家族に集まってもらい、追悼の会を行いました。この会に出席された遺族の方々は、久しぶりに担当医や看護師に会い、当時を思い出し、多くは涙されました。

 出会いと別れを繰り返すのが人生、そうは言っても、家族との別れはとても悲しいことです。「グリーフ(深い悲しみ)ケア」が大切といわれるようになって、今はグリーフケアの研修や講習を行っている施設もあるようです。

3 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事