第一人者が教える 認知症のすべて

「BPSD」のひとつが幻覚や妄想 認知症の30~40%でみられる

写真はイメージ(C)iStock

 認知症の精神症状として珍しくない幻覚・妄想ですが、認知症以外の病気でも起こります。てんかん、脳血管障害、脳腫瘍、ナルコレプシー、脳炎、頭部外傷、代謝性および中毒性脳症……。幻覚を伴うことがある病気はいくつもあります。なお代謝性および中毒性脳症とは、肝性脳症、ウェルニッケ脳症などです。

 また、高齢者の幻視で「虫が見える」といった時、飛蚊症の可能性も。目の前に蚊やゴミのような物が飛んで見えたりする病気で、加齢とともに患者数が増えます。

 ほとんどの飛蚊症は放っておいても心配ありませんが、網膜剥離や網膜裂孔、眼底出血など失明に至る病気の前兆として現れる飛蚊症もあるので、眼科医での検査が必要です。

2 / 4 ページ

新井平伊

新井平伊

1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年からアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と研究を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。著書に「脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法」(文春新書)など。

関連記事