がんと向き合い生きていく

被災地でがん治療を受けている患者に必要な対策はいくつもある

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 集団生活では、下痢や嘔吐があった場合はノロウイルス感染も心配です。ノロウイルスはアッという間に広がります。患者さんが嘔吐し、汚れた絨毯からでも広がります。がんと違って、感染症は急速に健康な人にも広がります。感染症の専門医が現場を把握し、指導していただくのが大切だと思います。

 繰り返しになりますが、感染症予防は手洗いが基本です。手指衛生、できればソーシャルディスタンスを保つ、そしてマスク着用です。冬は寒いので体の保温も大切ですが、換気も必要です。

 大変でしょうが、助かった命を守り続けていただきたいと思います。

4 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事