天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

犬を飼っているとストレスが癒やされて心臓病リスクが減る

天野篤氏(C)日刊ゲンダイ

 また、ストレスを受けて副腎皮質ホルモンが多くつくられることでコレステロールの血中濃度が高まり、血糖値も上昇して動脈硬化による病気が起こりやすくなります。ストレスは、高血圧、高コレステロール、高血糖という心臓疾患の代表的なリスク因子を揃える原因になるということです。

 日本にもストレスと心臓疾患に関する研究があります。何らかの趣味を持っている人は、趣味がない人に比べて心血管疾患の発症が少ないというものです。ゴルフ、ジョギング、釣りなどの体を動かすような屋外での趣味だけでなく、読書、映画観賞、コンサート、ゲームといったインドアの趣味でも、差はなく発症が少ないと分析されています。趣味でストレスが解消されたり、リラックスできることが心臓を守っているといえるでしょう。

 反対に、頻繁に怒りを爆発させてストレスを抱えている人は、心血管疾患の発症リスクがアップするという報告があります。ハーバード公衆衛生大学院の研究チームが怒りと心臓病の関連を調べた9件の研究を解析したところ、激しい怒りの後では、心筋梗塞や心臓発作などを発症するリスクが4・7倍に増えていました。仮に1日5回怒ると、心臓にリスクを抱えている人は1万人当たり年間657回の心臓発作が起こる計算になり、心臓に問題がない人でも年間158回に上るといいます。

2 / 4 ページ

天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

関連記事