がんと向き合い生きていく

今日は抗がん剤を打てるだろうか…がん患者の複雑な気持ち

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 採血検査では白血球数が問題です。3000以上ないと抗がん剤は延期になります。廊下を含めて待合室は混雑します。「人と人の間隔をあけて座る」と言われても無理な話です。しかも、1時間半も待つのです。

 待合室のテレビでは、「○○県でコロナ患者が2人見つかった」とか、蔓延している話、今ごろになってからの水際対策?……といったコロナの報道ばかり続いています。

 ようやくAさんが呼ばれました。消化器内科のP医師が担当です。

「お元気ですか? 白血球数は2600でしたので、今週は抗がん剤は休みます。来週の予約を入れておきます。また、どうぞ」

 これで終わりです。3分にも満たない、まさに“2分診療”でした。会計を済ませ、Aさんが病院を出たのは11時半でした。病院の近くの駅に戻り、改札の中にある食堂で朝・昼食を兼ねて月見うどんを食べました。

2 / 5 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事