老親・家族 在宅での看取り方

説明不足の主治医に不信感 「できる治療があるなら」と願う患者に…

写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ

「痛みはありますか?」(私)

「そうですね。昨日はふらつきました、足に力が入らなくて。転んでしまって。逆にね、病院に通っていた時に体調悪くなって」(患者さん)

「通って大変になったんですね」(私)

 通院困難とのことでしたが、お話を伺ううちに伝わってきたのが、病院や主治医への不信感。通院する病院が、病状や余命に関しての明確なインフォームドコンセント(医師が説明し、患者さんの同意を得ること)を行わないとのこと。「受ける治療があればまだやってみたい」という意思をお持ちでしたので、セカンドオピニオンの受診をお勧めしました。

「なにか他の治療ができたらなと思っています」(患者)

「セカンドオピニオンしても変わらないことがあるかと思いますが、自分で納得ができるんじゃないかなと思いますよ」(私)

2 / 3 ページ

下山祐人

下山祐人

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

関連記事