医療だけでは幸せになれない

マスク着用に関する「個別」の考えと「一般的」な考え

個人的な判断でマスクをしている…(写真はイメージ)/(C)日刊ゲンダイ

 個人的と言いつつ一般的なことを言う状況は、“みんながマスクをしているのは、周りがしているから”というだけではなく、個人的な判断の結果が“みんなマスク”という現実をつくっているということかもしれない。

 その個人的な判断が、一体どんな判断なのか、少し考えてみたい。

■マスク着用に対する態度は日本的な“何か”と深く関係している

 先に紹介した研究発表会では、発表者が「個人的な疑問なんですが」と言うときの、なんとなく申し訳なさそうな雰囲気が、どの発表者にも共通しているように思われる。これはどういうことだろうか。「個人的な疑問」は「私が勝手に思っているだけで、たいして重要なものではないかもしれませんが」という言い訳がましいところや、あるいは「私のような者が個人的な考えを述べるのは厚かましいですが」という謙遜みたいなことが含意されている、というのがひとつの仮説である。

2 / 5 ページ

名郷直樹

名郷直樹

「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長、自治医大卒。東大薬学部非常勤講師、臨床研究適正評価教育機構理事。著書に「健康第一は間違っている」(筑摩選書)、「いずれくる死にそなえない」(生活の医療社)ほか多数。

関連記事