がんと向き合い生きていく

ネット社会で納得した治療を受けるためには信じて任せる

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 2週目も特に問題はありませんでしたが、3週目に「白血球数が2500に減っています。今週は休み、来週に延期します」と言われました。それでも3週目の抗がん剤治療は無事に終わり手術に臨むことになりました。

■ネットで調べても混乱するだけ

 手術は合計6時間もかかりましたが、翌朝、H医師は「肉眼ではがんはすべて取れました。がんが進んでいた左の腎臓も取りました。体力が回復したら、また再発予防のために抗がん剤治療を行います」と笑顔で話してくれました。手術後の経過も順調で、10日後に退院。近所のA医師に報告に行くと、とても喜んでくれました。さらに、Wさんは率直な不安を打ち明けます。

「でも、また抗がん剤治療です。今度は腎臓が片方しかありません。薬の量はどうなるのでしょうか? もし、量を減らしたら再発のリスクが高くなるのではないかと、とても心配です。たくさんネットで調べましたが、どれが正しい情報なのか分かりません」

3 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事