がんと向き合い生きていく

信頼のおけるかかりつけ医を見つけられれば患者は安心できる

佐々木常雄氏(C)日刊ゲンダイ

 連携手帳の発行は、全国のがん診療連携拠点病院が中心になって行われ、病院と診療所の診療報酬も決まっています。しかし、拠点病院以外の病院では発行できないこと、他のがんでは使えないといった問題点もあり、十分に普及していないのが現状です。

 いずれにしても、かかりつけ医とは、患者にとって安心につながる近所の診療所で、良好な関係を築ける医師であることが必要だと思います。かかりつけ医を探している人は、風邪をひくなどして近所の診療所で診察を受けた際、感じの良い医者であったら、「何かの時によろしくお願いします」と言っておくのも方法かと思います。

 なお、2015年医学部卒業後の臨床専門医制度で、「総合診療専門医」という資格が加わりました。かかりつけ医を決める際の参考にするのもいいでしょう。

4 / 4 ページ

佐々木常雄

佐々木常雄

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

関連記事