健康長寿に役立つ高齢薬膳

【枝豆】「脾」を強めて水分代謝をアップしつつ「気」と「血」を補う

枝豆ともやしの海苔カレー風味(提供写真)

 老化によって起こりやすい皮膚のトラブルのひとつが「じんましん」です。加齢によって、皮膚の水分保持力や皮脂量は減少します。そのため皮膚のバリアー機能が低下し、外からの刺激を受けやすく、トラブルが引き起こされてしまうのです。

 じんましんとは、突然強いかゆみを伴う大小のブツブツが現れたり、皮膚が盛り上がって腫れたような状態になったりする疾患です。かきむしると広がったり、盛り上がった部分がつながって形が変わることもあります。数時間後には症状が治まるケースが多いのですが、一日近く続いたり、慢性化する場合もあります。

 冬場は寒さによる刺激で「寒冷じんましん」も引き起こされやすい季節です。不快なかゆみに悩まされないように、薬膳で体の中からのケアにも努めましょう。

 中医学では体内の水分調節をつかさどる臓器である「脾」の働きが弱ると、水の巡りが悪くなってじんましんを引き起こしやすくなると考えます。脾の働きが低下すると、むくみ、下痢といったトラブルも見られます。とくに、湿気の強い梅雨どきに症状が現れがちです。

1 / 4 ページ

池田陽子

池田陽子

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

関連記事