第一人者が教える 認知症のすべて

軽度認知障害の時期に対策を講じれば、健康な状態に戻れる

せん妄の75%は無気力が特徴の低活動型ともいわれている(C)iStock

 いずれも、画像診断、血液検査、生化学検査などで調べます。治らない認知症(アルツハイマー型認知症やレビー小体型認知症など)であっても、治る可能性のある認知症を合併しているケースもあります。超高齢社会で認知症患者も多いため、「なんでも認知症(なんでもアルツハイマー型認知症)」とされる傾向がありますが、問診や認知機能検査だけで認知症とひとくくりに診断するのは危険です。

5 / 5 ページ

新井平伊

新井平伊

1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年からアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と研究を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。著書に「脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法」(文春新書)など。

関連記事