「サル痘」が世界に感染拡大! ラクダ痘・天然痘の関係は…医療情報学教授が解説

ラクダ痘ウイルスは、人の天然痘ウイルスともっとも近いといわれている
「種痘」廃止の影響か

 ラクダ痘は中東を中心に、ラクダがよくかかる病気として知られている。中東では、実に4000万頭のラクダが飼われている。しかしラクダ飼いたちをいくら検査しても、陽性反応が出てこない。そのためラクダ痘は人には感染しないと言われてきた。ところが2011年、インドでラクダ痘感染者が3人確認された。症状は軽く、手や指に水疱やかさぶたができた程度だが、ともかくもラクダ痘が人にも感染することが確認されたのである。

 01年の9.11テロの後、当時のブッシュ政権が大慌てで「希望する国民全員に種痘を行う」と宣言した背景には、ラクダ痘に対する懸念もあったから、といわれている。というのも、以前からイラクでラクダ痘の研究が行われていたからである。もちろんイラクでもラクダは大事な家畜だから、その病気を研究するのは当たり前。だがテロ直後のアメリカには、そんな冷静な判断をする余裕すらなかったのかもしれない。

3 / 4 ページ

永田宏

永田宏

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

関連記事