青島周一

青島周一

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

役に立つオモシロ医学論文

  • つわりがひどいと流産などのリスクが低下

    つわりがひどいと流産などのリスクが低下

     妊娠中のつわり症状の代表的なものが吐き気でしょう。ある研究によれば、妊娠女性の8割が吐き気を感じているともいわれています。この吐き気や嘔吐の症状は、生活にも影響が出るほ...
  • 既婚者は独身者より長寿?

    既婚者は独身者より長寿?

    「結婚している人は、そうでない人に比べて寿命が長い」という研究は数多く報告されています。結婚して子供が生まれると、生活リズムが規則正しくなり、生活習慣がより健康的になる、...
  • 「疲労は死亡リスクを高める」って本当なの?

    「疲労は死亡リスクを高める」って本当なの?

    「疲労回復」という言葉があるように、体の疲れは決して健康的な状態でないことは常識的にも理解しやすいでしょう。しかし、疲労を感じているからといって、それがどの程度体に悪いの...
  • ジェネリック医薬品の効き目は先発品と同じ?

    ジェネリック医薬品の効き目は先発品と同じ?

    「後発医薬品」(ジェネリック医薬品)をご存じでしょうか。新規に開発された薬は「先発医薬品」と呼びます。先発医薬品の特許が切れると、他の製薬会社も同じ成分の医薬品を製造販売...
  • スマホで不眠に? 専門誌「Sleep」が9万5000人に調査

    スマホで不眠に? 専門誌「Sleep」が9万5000人に調査

    「消灯後、就寝前にスマートフォンをついつい見てしまう」――。そんな経験がある人も多いのではないでしょうか。スマホの画面から発せられる光が原因で不眠になるとか、閲覧内容により...
  • 1日20分程度のサイクリングが糖尿病の予防になる

    1日20分程度のサイクリングが糖尿病の予防になる

     糖尿病は生活習慣病などといわれるため、「ストレス」「肥満」「運動不足」「暴飲暴食」などがその危険因子だといわれています。糖尿病発症にはさまざまな要因がかかわっており、そ...
  • 趣味や生きがいを持てば「健康寿命」は延びるのか

    趣味や生きがいを持てば「健康寿命」は延びるのか

     生きがいや人生における目的のようなものを持っていると、長生きできる可能性を示した論文は数多く報告されています。これまで、このコラムでもいくつか紹介したことがあります。...

38 / 43 ページ

バックナンバー