天野篤

天野篤

1955年、埼玉県蓮田市生まれ。日本大学医学部卒業後、亀田総合病院(千葉県鴨川市)や新東京病院(千葉県松戸市)などで数多くの手術症例を重ね、02年に現職に就任。これまでに執刀した手術は6500例を超え、98%以上の成功率を収めている。12年2月、東京大学と順天堂大の合同チームで天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した。近著に「天職」(プレジデント社)、「100年を生きる 心臓との付き合い方」(講談社ビーシー)、「若さは心臓から築く 新型コロナ時代の100年人生の迎え方」(講談社ビーシー)がある。

天皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」

  • カテーテル治療は「クスリ」に注意

    カテーテル治療は「クスリ」に注意

     心臓手術の“入り口”は、手術を行う心臓血管外科ではなく、循環器内科(または循環器科)ということは以前もお話ししました。患者さんはまず循環器内科で検査を受け、診断や治療が行...
  • 睡眠薬の常用がいちばん困る

    睡眠薬の常用がいちばん困る

     高血圧、高脂血症、糖尿病、動脈硬化といった生活習慣病は、心臓病を引き起こすリスクをアップさせます。心臓手術を受ける患者さんは、何らかの合併症を抱えているのが当たり前です...
  • プロフェッショナルなら正確無比は当たり前

    プロフェッショナルなら正確無比は当たり前

     今回は少しだけ私自身の話をしたいと思います。  これまで、心臓外科医として6500例を超える手術を行ってきました。いまも1日4件の手術をすることがあります。外科医にと...
  • 「穴馬を狙って一攫千金」の発想はいらない

    「穴馬を狙って一攫千金」の発想はいらない

     これまで紹介してきたように、腎臓疾患やがんといった“合併症”を抱えながら心臓手術を受ける患者が増えているのは、心臓外科だけでなく他科も含めた医療全体が進歩したからだといえ...
  • 合併症を徹底管理すれば手術結果もいい

    合併症を徹底管理すれば手術結果もいい

     これまで紹介してきたように、糖尿病や腎臓病、がんといった合併症を抱える患者さんの心臓手術は、注意しなければならないポイントがいくつもあります。  心臓外科医がそれをし...
  • 抗がん剤治療に臨むためにまず心臓を治す

    抗がん剤治療に臨むためにまず心臓を治す

     がんを抱えている心臓病患者が、がんの手術ができなくても心臓を手術するケースが増えていることについて、もう少し詳しくお話ししましょう。  近年、抗がん剤などの化学療法の...
  • がん患者の処置は次の手術を想定する

    がん患者の処置は次の手術を想定する

     近年、だんだんと増えてきているのが悪性腫瘍、つまり「がん」を抱えながら心臓手術を受ける患者さんです。がんの治療を受けるために精密検査したところ、心臓の状態が悪かったとい...
  • 血管が石灰化した糖尿病患者にも救いはある

    血管が石灰化した糖尿病患者にも救いはある

     心臓手術を受ける患者さんは、糖尿病を抱えているケースも少なくありません。生活習慣病の代表である糖尿病は動脈硬化を促進させ、狭心症や心筋梗塞を引き起こす重大な危険因子にな...

22 / 24 ページ

バックナンバー